運営者情報

運営者の自己紹介

どうもです!高校2年生の漫画家志望、「影山ナリ」(ペンネーム)って言います!

平日は授業終わったらダッシュで帰宅して、iPad開いて即CLIP STUDIO立ち上げ。夕方から夜までず〜っと作画漬け。週末はネーム三昧。てか最近、時間が“描きたいものの量”に全然追いつかなくて、脳内リソース常に爆発してる。

創作のきっかけは『怪獣8号』。カフカの「それでも夢をあきらめない」姿にガチで泣きそうになって、「あ、自分も描く側に行きたい」って思った。鳴海隊長の変人ムーブも最高すぎ。キャラ造形の勉強になるし、演出ガチで神。

今の目標は「ジャンプ+で読切を載せること」。そのために、毎週1本ネームを描くって自分ルール立てて修行中です✏️

 

趣味/日課/やってること

  • CLIP STUDIOでの作画
  • トーン貼り&効果線の研究(沼)
  • 吹き出しの配置とテンポ感の調整
  • 毎週ジャンプ+とマガポケのチェック
  • 考察系ブログで構成技術をインプット
  • 作画系YouTuberの動画視聴&メモ
  • X(旧Twitter)で創作仲間の進捗ウォッチ
  • 起承転結と演出テンポの分析(職業病)

このブログについて

このブログは、「漫画を読む目」と「漫画を描く目」の両方で作品を語る場所です!

レビューっていうより、“構成・演出・感情の起伏”をどう作ってるかって視点で深掘ってます。熱量高めの語り回もあるけど、冷静に分析した考察系記事も増やしていく予定。

例えば、

「見開きページの“止めカット”で読者の時間を止める技術」

「ネームが崩壊した時、どう立て直したかのログ」

「友達に初ネーム読んでもらった時の感想と学び」

……みたいな、創作ガチ勢あるあるも発信してるんで、同じようなタマゴ漫画家さんと繋がれたらめちゃ嬉しいです!!

サイトURL

 

 

TOP
このブログについて怪獣8号ガチ勢の高校生、ここに参上!!💥このブログは、俺が大好きすぎる『怪獣8号』について語りまくる場所!もうね、日比野カフカがカッコよすぎて、初登場シーンで完全に心もってかれた!!あの年齢でヒーロー目指す姿勢、マジで泣け...
タイトルとURLをコピーしました